日記●魅力的で無料の展示

23日まで開催のエルメス展。見応えありました。
会場の個性が
存分に活かされていて、
展示会そのものが素敵でした。
年末のストレスが、ふっと抜けていきます。
これで無料だなんて、エルメスは太っ腹。
時間を使っても、ソンはないと思いました。

会場の表慶館。ヨーロッパのミュージアムのよう

この他にも真っ赤な部屋など、ライティングが美しかった



スポンサーサイト
2014-12-20(Sat)
日記●ラデク・バボラークのクリスマスコンサート

ラデク・バボラークのコンサート会場で販売されていたホルン。
150万円以上の品がキラキラ。
ホルン奏者ラデク・バボラークのコンサート。
この日はパイプオルガンとのコンサートで、
CDで聞いていたソロとは違う楽しさがありました。
演奏以外に、おぉーと思った数々。
1 販売していたホルンのお値段
写真左から184万円、200万円、150万円。
残念ながら私にはその違いがわかりません・・・。
2 コンサートプログラム
黒地にシルバーの文字。ちょっとラブリーだけど素敵だからとっておこうっと。
3 照明の演出
曲ごとにイメージがふくらむ照明だったと。
パイプオルガンは天地が長いのでライティングの迫力満点でした。
写真を撮りたかった。

2014-12-18(Thu)
日記●表参道の灯り

表参道の12月、街路樹の灯り
ここのケヤキ並木を好きだという人は多いのですが、
私も大好き。個人的には新緑の時期の雨上がり、
木の幹が黒くしっとりして
葉の緑色との取り合わせが素敵だと思ってます。
何かの記事ではこの道を長いランウエイに例えていたっけ。
道はずっとまっすぐで、その両側には延々とファッションブランドが続くし。
なんともお洒落な発想だな、と思いました。
12月のクリスマスの灯りは誰もが知るところだけど、
それにしてもこの長さ、ほんとにいいなぁ。
2014-12-12(Fri)
日記●2014クリスマス 横浜赤レンガ倉庫
2014-12-11(Thu)