秋のラウンド

モグラが掘った後の土の山。
4つが集まってました。
地下で迷ったのか?
穴といえば・・・・、この日も穴に入りたいラウンド内容でした。
8月以来、ひさしぶりにゴルフ場に行きました。
いつの間にか、ものすごく秋が深まっていたらしく、
長袖にニットのベストを重ねてもすうすうと寒いほどの気温。
今回も、ボールの行方はボールに聞いて!というゴルフで
スコアはとても大きな数字でしたが、
(私にとってハ―フが60以下でまわれたらとっても良い出来というレベルなので)
やはり、それでも110台にするには、
私はアプローチとパターをもうどうにかしないとダメ。
ものすごく身にしみました。
先月アプローチの打ち方で、ワンレバースイングを教わったので、
慣れるよう練習しようと思います。
それにしてもゴルフ場はホントに気持ちいいです!
この日は谷川岳方面がくっきり見えて、
視力がよくなったのかと思うほど。
スコアがどれほど恥ずかしくても
ゴルフに行くのが好きなのは、
この気持ちよさのせいです、たぶん!
スポンサーサイト
2011-10-05(Wed)
トラックバック
ラウンド、楽しめたようですね
私も日曜日にラウンドして来ました。
毎年10月の声を聞いた途端に咲き始める金木犀。
この花の香りを嗅ぐと「秋本番」を感じます。
一日中うっとりしながらラウンドしてましたよ。
スコアを競うのもいいですが、
季節感を満喫するのもゴルフの楽しみですよね!
(はい、お察しの通りスコアはボロボロでした
)

私も日曜日にラウンドして来ました。
毎年10月の声を聞いた途端に咲き始める金木犀。
この花の香りを嗅ぐと「秋本番」を感じます。
一日中うっとりしながらラウンドしてましたよ。
スコアを競うのもいいですが、
季節感を満喫するのもゴルフの楽しみですよね!
(はい、お察しの通りスコアはボロボロでした

おおお!
気持ちよくまわれたのはよかったね!
この季節、外を歩いていると金木犀の香りがして…
私この香りがダイスキ!
一時金木犀の香り=トイレみたいに認識されていたのが悲しかったわー(´Д`;)
もぐらさんの穴、すごいですね!
気持ちよくまわれたのはよかったね!
この季節、外を歩いていると金木犀の香りがして…
私この香りがダイスキ!
一時金木犀の香り=トイレみたいに認識されていたのが悲しかったわー(´Д`;)
もぐらさんの穴、すごいですね!
Re: CLSさんへ
こんにちは~!
ラウンドは、正直だんだんつらく感じることが多いんです。
理由は人の約2倍打つので・・。
ホールによっては、「私を足切りしてください!」と
心の中で叫んでます。
でもラウンドの気持ちよさは、格別だし~。
なので、行く、行かない、で心の中は揺れます。
きんもくせいの香りって、
ほんとにいいですよね。私も好きです。
多少離れていても、ふわふわと漂ってくると
わかるし、なによりいい香りで。
甘いけどすがすがしいというか。
見た目は地味だけど、いい印象。
私はそんなゴルフをしたいです。ま、将来の話で。
ラウンドは、正直だんだんつらく感じることが多いんです。
理由は人の約2倍打つので・・。
ホールによっては、「私を足切りしてください!」と
心の中で叫んでます。
でもラウンドの気持ちよさは、格別だし~。
なので、行く、行かない、で心の中は揺れます。
きんもくせいの香りって、
ほんとにいいですよね。私も好きです。
多少離れていても、ふわふわと漂ってくると
わかるし、なによりいい香りで。
甘いけどすがすがしいというか。
見た目は地味だけど、いい印象。
私はそんなゴルフをしたいです。ま、将来の話で。
優しい日差し!爽やかな風!
映える景色を楽しみながらラウンド!!
そんな余裕のあるラウンドって???
なかなか出来ませんゎ(笑)
関東地方の方々は富士山だったり
標高2000M以上の山々を眺めながら
ラウンドが出来ていいですねぇー!
映える景色を楽しみながらラウンド!!
そんな余裕のあるラウンドって???
なかなか出来ませんゎ(笑)
関東地方の方々は富士山だったり
標高2000M以上の山々を眺めながら
ラウンドが出来ていいですねぇー!
Re: kokopelliさんへ
> 気持ちよくまわれたのはよかったね!
うん! 気分爽快でした。
肌に当たる日差しや気温がすごくよくて。
スコアがなかなか進化しなくても、
気持ちよく走れるというのが私のゴルフです~
> もぐらさんの穴、すごいですね!
最初はなんだろう? 土が置いてあるけど・・・と思ったけど、
作業の途中にしてはヘンだと。
これまでゴルフ場に来ていてモグラの気配にはまったく気づかなかった。
うん! 気分爽快でした。
肌に当たる日差しや気温がすごくよくて。
スコアがなかなか進化しなくても、
気持ちよく走れるというのが私のゴルフです~

> もぐらさんの穴、すごいですね!
最初はなんだろう? 土が置いてあるけど・・・と思ったけど、
作業の途中にしてはヘンだと。
これまでゴルフ場に来ていてモグラの気配にはまったく気づかなかった。
Re:creekさんへ
> 映える景色を楽しみながらラウンド!!
> そんな余裕のあるラウンドって???
> なかなか出来ませんゎ(笑)
スコアが進化しないから、周囲を眺めているのか、それとも
眺めてばかりで打つことに集中しないから、スコアが進化しないのか。
・・・たぶん私の場合は先です。
どうしてもたくさん打つので、くやしいとうよりこれは恥ずかしい。
で、気を紛らわすために遠くを見ます。
しかも多くのホールで恥ずかしいほど打つので、
眺めている時間ががさらにたくさんになり・・・。
山を眺めてる姿は、傍からはぼーっとして見えるはずなので、
「もっと考えて打て」と同行者は心で言ってるみたい。
(口でもだけど)
> そんな余裕のあるラウンドって???
> なかなか出来ませんゎ(笑)
スコアが進化しないから、周囲を眺めているのか、それとも
眺めてばかりで打つことに集中しないから、スコアが進化しないのか。
・・・たぶん私の場合は先です。
どうしてもたくさん打つので、くやしいとうよりこれは恥ずかしい。
で、気を紛らわすために遠くを見ます。
しかも多くのホールで恥ずかしいほど打つので、
眺めている時間ががさらにたくさんになり・・・。
山を眺めてる姿は、傍からはぼーっとして見えるはずなので、
「もっと考えて打て」と同行者は心で言ってるみたい。
(口でもだけど)
ファイン ディー!
スコアーに不満足でも、ラウンドそのものを楽しめたら、
その日のゴルフは楽しめた!
、と満足ですね!
いいですね! 「ボールの行方はボールに聞いてくれ」って、そういうの、・・好きです。

その日のゴルフは楽しめた!


いいですね! 「ボールの行方はボールに聞いてくれ」って、そういうの、・・好きです。


こんばんわ
楽しいのが一番です
楽しいのが一番です

ご無沙汰してま~す(*^v^*)
私は早くラウンド行きたくてウズウズしてます。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。
ワンレバースイングってどんなのだろ~
興味深々~♪
私は早くラウンド行きたくてウズウズしてます。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。
ワンレバースイングってどんなのだろ~
興味深々~♪
いいですよね~^^
この時期のゴルフは最高に気持ち良いですね♪
秋も深まり木々の葉が色に染まりそれだけでも満足です。
だけどスコアも思うようだったらもっと最高です。
私もなのだけど…(^_^;)
ハーフを60までで抑えたいです。
こんなことを言ってるとド素人に思われる(^_^;)
ゴルフ歴3年…。
全然上達してません(^^ゞ
結果は数字だけじゃないですよね。
お互い楽しいゴルフ目指しましょう(^O^)/
秋も深まり木々の葉が色に染まりそれだけでも満足です。
だけどスコアも思うようだったらもっと最高です。
私もなのだけど…(^_^;)
ハーフを60までで抑えたいです。
こんなことを言ってるとド素人に思われる(^_^;)
ゴルフ歴3年…。
全然上達してません(^^ゞ
結果は数字だけじゃないですよね。
お互い楽しいゴルフ目指しましょう(^O^)/
Re: さんたろうさんへ
> いいですね! 「ボールの行方はボールに聞いてくれ」って、そういうの、・・好きです。
実はこのときは、自分への腹立たしさを通りこえた後で、
もう開き直りというか・・。
それにしても足の向きに合わせた方向へ、
なんで飛んでくれないのかしら
自分で原因を見つけるって難しいです。


実はこのときは、自分への腹立たしさを通りこえた後で、
もう開き直りというか・・。
それにしても足の向きに合わせた方向へ、
なんで飛んでくれないのかしら

自分で原因を見つけるって難しいです。
Re: あっじーさんへ
> 楽しいのが一番です
うん! そうそう!
そうよねっ!(だんだん脅しめいて)
だから、次もたのしもうっと~♪
(・・・・これじゃ短絡すぎ?)

うん! そうそう!
そうよねっ!(だんだん脅しめいて)
だから、次もたのしもうっと~♪
(・・・・これじゃ短絡すぎ?)
Re:ちよさんへ
> 私は早くラウンド行きたくてウズウズしてます。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。
わかる~♪
> ワンレバースイングってどんなのだろ~
ざっとだと、短い距離用アプローチ
(私だと、グリーンまわりの夏ラフ越え程度の距離)で、
パターのように肩を動かす打ち方でした。
足幅をパターくらいにして、左足に重心をのせるので、
体重移動がないです。(だから下半身は覚えやすい!)
腕は、パターと同じ感覚で肩で動かすので腕を使う感覚がないです。
こんなんで伝わる・・・?わけないよね。
手首とか膝とかまったくつかわないので、パターみたいって感じがするんだけど。
とにかく短い距離用ね。
わかる~♪
> ワンレバースイングってどんなのだろ~
ざっとだと、短い距離用アプローチ
(私だと、グリーンまわりの夏ラフ越え程度の距離)で、
パターのように肩を動かす打ち方でした。
足幅をパターくらいにして、左足に重心をのせるので、
体重移動がないです。(だから下半身は覚えやすい!)
腕は、パターと同じ感覚で肩で動かすので腕を使う感覚がないです。
こんなんで伝わる・・・?わけないよね。
手首とか膝とかまったくつかわないので、パターみたいって感じがするんだけど。
とにかく短い距離用ね。
Re: 花さんへ
> 秋も深まり木々の葉が色に染まりそれだけでも満足です。
そうだった! 枯葉も落ちていてなんとも秋らしかったわ~
> ハーフを60までで抑えたいです。
賛成! 50台が出るととってもうれしいんですよ。
たくさん打つのは、グリーンが見えてからという傾向があるので、
アレとアレを練習する必要がある、ってとこまで
わかってきたんだけどさ~。
いざ練習場に行くと、超初心者ならではの思考で
ダメダメなドライバー、とか
一番使ってる#5だわ、とか。
肝心の練習が薄いらしい。
そうだった! 枯葉も落ちていてなんとも秋らしかったわ~
> ハーフを60までで抑えたいです。
賛成! 50台が出るととってもうれしいんですよ。
たくさん打つのは、グリーンが見えてからという傾向があるので、
アレとアレを練習する必要がある、ってとこまで
わかってきたんだけどさ~。
いざ練習場に行くと、超初心者ならではの思考で
ダメダメなドライバー、とか
一番使ってる#5だわ、とか。
肝心の練習が薄いらしい。
もう、そんなに肌寒い季節になっているのですね。
空気もより一層澄んだ感じで、紫外線も弱まり
いいですねっ。
ゴルフは何よりも『好き』が一番だと思います♪
(自分に、そう言い聞かせています(^_-)-☆)
いっぱい叩いて、先日もブービーメーカーになりましたが
いいんですっ。
そうそう、その日はアプローチが悲惨だったのですけど
ショットとかよりも練習した成果は
早く出てくると思います~頑張りましょう~~~♪
空気もより一層澄んだ感じで、紫外線も弱まり
いいですねっ。
ゴルフは何よりも『好き』が一番だと思います♪
(自分に、そう言い聞かせています(^_-)-☆)
いっぱい叩いて、先日もブービーメーカーになりましたが
いいんですっ。
そうそう、その日はアプローチが悲惨だったのですけど
ショットとかよりも練習した成果は
早く出てくると思います~頑張りましょう~~~♪
昨日レッスンに行ったんですけど
ハイネックの長袖でも寒かった・・・
アプとパターでだいぶスコア違ってきますよね
私はそれに何年も前から気づいているのに
全然進歩なし
私もゴルフが好きな理由は
大自然に囲まれてボールを追いかける醍醐味でしょうね。
ハイネックの長袖でも寒かった・・・
アプとパターでだいぶスコア違ってきますよね
私はそれに何年も前から気づいているのに
全然進歩なし
私もゴルフが好きな理由は
大自然に囲まれてボールを追いかける醍醐味でしょうね。
Re:うさぎさんへ
> もう、そんなに肌寒い季節になっているのですね。
なってます~。
ブーツもニットもOKって感じ。
・・・昨日までは。
なんと今日の気温はまた上がってて日差しが強くて、
長袖シャツ1枚でもいいくらい。もうまいります~
> ゴルフは何よりも『好き』が一番だと思います♪
賛成~!
ラウンドがすきでもいいし、努力が好きでもいいし、
景色が好きでも、なんだっていいよね。
> いっぱい叩いて、先日もブービーメーカーになりましたが
> いいんですっ。
うそっ! うさぎさんがブ―ビ―?
それってプロの集団?
> ショットとかよりも練習した成果は
> 早く出てくると思います~頑張りましょう~~~♪
ほんとう~?

がんばる、私!
なってます~。
ブーツもニットもOKって感じ。
・・・昨日までは。
なんと今日の気温はまた上がってて日差しが強くて、
長袖シャツ1枚でもいいくらい。もうまいります~
> ゴルフは何よりも『好き』が一番だと思います♪
賛成~!
ラウンドがすきでもいいし、努力が好きでもいいし、
景色が好きでも、なんだっていいよね。
> いっぱい叩いて、先日もブービーメーカーになりましたが
> いいんですっ。
うそっ! うさぎさんがブ―ビ―?
それってプロの集団?
> ショットとかよりも練習した成果は
> 早く出てくると思います~頑張りましょう~~~♪
ほんとう~?



がんばる、私!
Re: メイさんへ
> アプとパターでだいぶスコア違ってきますよね
> 私はそれに何年も前から気づいているのに
> 全然進歩なし
えっ・・それってやっぱり難しいってことなのね。うーん。
ドライバーを使う機会より、アプローチとパターの方が絶対多いから、
そっちを中心に練習して進歩してスコアに反映しようかともくろんでた。
なんとかの皮算用だったかな。
それにしてもアプローチの
コチッ、パッカアーンの、極端が直らない。
でもあきらめない! たくさん打てば慣れるはず
根拠があるんデスよ~。私の5ウッド。前進するために使ってるんだけど、
使用頻度が極端に多いせいか、他の道具よりマシなの♪
> 私もゴルフが好きな理由は
> 大自然に囲まれてボールを追いかける醍醐味でしょうね。
同じ~! 芝の上を走って、木立の中に入って、砂場で砂を巻き上げて・・・・。
犬じゃないけどこれは楽しいよね。(エレガントゴルファーにはほど遠い)
> 私はそれに何年も前から気づいているのに
> 全然進歩なし
えっ・・それってやっぱり難しいってことなのね。うーん。
ドライバーを使う機会より、アプローチとパターの方が絶対多いから、
そっちを中心に練習して進歩してスコアに反映しようかともくろんでた。
なんとかの皮算用だったかな。
それにしてもアプローチの
コチッ、パッカアーンの、極端が直らない。
でもあきらめない! たくさん打てば慣れるはず

根拠があるんデスよ~。私の5ウッド。前進するために使ってるんだけど、
使用頻度が極端に多いせいか、他の道具よりマシなの♪
> 私もゴルフが好きな理由は
> 大自然に囲まれてボールを追いかける醍醐味でしょうね。
同じ~! 芝の上を走って、木立の中に入って、砂場で砂を巻き上げて・・・・。
犬じゃないけどこれは楽しいよね。(エレガントゴルファーにはほど遠い)
はじめまして(^^♪
初コメ失礼します
ゴルフは楽しければいいんです(笑)
スコアはそのうちついてきます(^^♪
緑の中を 周りの景色を楽しみながら
もゴルフですから
またお邪魔します
初コメ失礼します
ゴルフは楽しければいいんです(笑)
スコアはそのうちついてきます(^^♪
緑の中を 周りの景色を楽しみながら
もゴルフですから
またお邪魔します
Re:まぁくんへ
> はじめまして(^^♪
こちらこそ!
ありがとうございます。
ゴルフ内容が薄いゴルフブログですが
どうぞよろしく♪
> 緑の中を 周りの景色を楽しみながら
> もゴルフですから
もっぱらこっち↑のゴルフを毎回楽しんでいます。
でも、ときに欲が出て~。
あと5打少なくしたい、
あと10打少なくしたい、と思うんです。
120打以上打ってるから、
アプローチとパターを減らせるのでは、って。ふぅ~。
こちらこそ!
ありがとうございます。
ゴルフ内容が薄いゴルフブログですが
どうぞよろしく♪
> 緑の中を 周りの景色を楽しみながら
> もゴルフですから
もっぱらこっち↑のゴルフを毎回楽しんでいます。
でも、ときに欲が出て~。
あと5打少なくしたい、
あと10打少なくしたい、と思うんです。
120打以上打ってるから、
アプローチとパターを減らせるのでは、って。ふぅ~。
コメントの投稿