集中レッスン 5回め

こんなにレッスンの間があくと集中ではなく、実態は単なる5回め。
また4回のはずが継続なのは手続き忘れやらもろもろ。
上手になりたい、の一念ってことでまだ続けます。
画像分析で今日はフォームがいいといわれて、気分は上々。
実際に腕がきもちよく振れたので、すっきり~。私に重要なのはコレです。
でも、
「え、じゃぁなぜ飛ばないんでしょう?」
「ひとつは効率が悪いってことです」
「 ? 」
今回修正する点は、
ドライバーのフィニッシュで、左足1本にしっかり体重を乗せる。
なんだ簡単じゃん、と出来ているつもりで画像チェックすると、
思っていた以上に右足つま先が地面にぐっと刺さっている感じ。
こういうのは、ラウンドではもっと顕著にあらわれるそうです。
上体が起きがちな私はとってもまずいわ。
そして、これは私の体から考えると効率が悪いことだそう。
小柄(身長155センチ)で、筋力もない、という私が、
早くないヘッドスピードで今以上に飛ばすためには、
全身を使うことが効率のいい方法のひとつだそうです。
(確かに。今から上腕やら背筋やら、筋力をつけるのはムリ。)
で、使えるもののひとつが体重。
で、その体重を使っていないから効率悪、というのです。
今の私のフィニッシュは、
インパクト直後「当たった、やれやれ、おしまい」となっていて、これは
「ボールよ飛べ!」に対して、途中でやめていることになるらしい。


力をボールに伝えるには、
フィニッシュ後、体重が左足に乗って終わるのでなく
右足が勢いあまって一歩出るくらいの
左に全身を乗っけきる勢い、というものが大切だと。
それを体重を使って行う。
もちろん実際に右足が一歩出る必要はないし、
頭や体が実際に移動してはまずいのですが、
練習ではそのくらいの勢いを体に覚えさせる、そうすれば
全身を使った力の与え方ができる、
ということでした。


これは努力で何とかなりそう


アドレスのあし○その場ジャンプをするくらいに広げて、膝を曲げる。
アドレスの手 ○左に寄りすぎていたので打球が右側に行っていた。修正。
スポンサーサイト
2010-11-02(Tue)
トラックバック
頑張ってますね
paradizoさんのように修正ポイントがはっきりしてるといいですね。
私は自己流のため一度調子を崩すと這い上がるのが大変です。
いろんなブロガーさんの記事からアイディアをいただいて試行錯誤しています。
案外簡単なポイントだったりするんですが、気付くのに時間が掛かるんですよね。
paradizoさんの練習も参考にさせていただきます。
あ~、なんか練習したくなりました~~

paradizoさんのように修正ポイントがはっきりしてるといいですね。
私は自己流のため一度調子を崩すと這い上がるのが大変です。
いろんなブロガーさんの記事からアイディアをいただいて試行錯誤しています。
案外簡単なポイントだったりするんですが、気付くのに時間が掛かるんですよね。
paradizoさんの練習も参考にさせていただきます。
あ~、なんか練習したくなりました~~

お疲れ様です☆
そっかぁ、
レッスンでは画像解析とかしてくれるんだ!
やっぱ都会のレッスンは違うのですね(笑
私はいつも先生生目の画像解析です(笑
小柄でも飛ばし屋さんは一杯いるよぉ!!
絶対飛ばし屋さんになれるから
頑張って練習してくださいね♪
私は見た目のまま
力がありあまってるので困っています!?
そっかぁ、
レッスンでは画像解析とかしてくれるんだ!
やっぱ都会のレッスンは違うのですね(笑
私はいつも先生生目の画像解析です(笑
小柄でも飛ばし屋さんは一杯いるよぉ!!
絶対飛ばし屋さんになれるから
頑張って練習してくださいね♪
私は見た目のまま
力がありあまってるので困っています!?
Re: CLSさんへ
私の修整ポイントはたくさんあるので、
先生は見つけやすいのだと思います。
自分でもこれは人と違うな、ヘンだなとわかるくらいですし。
でも修正となるとその方法が自分ではまったくわからないんですよ。(←ここ強調)
で、レッスンにそこをたよってます。今回は勢いがキーワードでした。
CLSさんの
> 案外簡単なポイントだったりするんですが、気付くのに時間が掛かるんですよね。
は、たぶん私とはレベルがかなり違うと思いますが、
でも、もし参考になればうれしいです。私のブログが、練習が~(嬉し涙)
…って、私のビギナー向け練習が
CLSさんのお役にたつのでしょうか?
久々の練習だったので、体も気持ちも
スカッと爽やかでした~
(あ、時代が)
先生は見つけやすいのだと思います。
自分でもこれは人と違うな、ヘンだなとわかるくらいですし。
でも修正となるとその方法が自分ではまったくわからないんですよ。(←ここ強調)
で、レッスンにそこをたよってます。今回は勢いがキーワードでした。
CLSさんの
> 案外簡単なポイントだったりするんですが、気付くのに時間が掛かるんですよね。
は、たぶん私とはレベルがかなり違うと思いますが、
でも、もし参考になればうれしいです。私のブログが、練習が~(嬉し涙)
…って、私のビギナー向け練習が
CLSさんのお役にたつのでしょうか?
久々の練習だったので、体も気持ちも
スカッと爽やかでした~

Re: いくちゃんへ
> 小柄でも飛ばし屋さんは一杯いるよぉ!!
ですよねー。
プロだって小柄な方がいるし。
今日はスピードが30少々で、やっと160Yを越えました、やった!
これを33くらいにして、そして、そして(捕らぬタヌキのなんとか状態)
> 頑張って練習してくださいね♪
はい
ぶんぶんやっているだけで
ストレスが消える気がするので、
練習って好きです~。
> 私は見た目のまま
> 力がありあまってるので困っています!?
ま~贅沢者!あまった分を分けて欲しいわ。
ですよねー。
プロだって小柄な方がいるし。
今日はスピードが30少々で、やっと160Yを越えました、やった!
これを33くらいにして、そして、そして(捕らぬタヌキのなんとか状態)
> 頑張って練習してくださいね♪
はい

ストレスが消える気がするので、
練習って好きです~。
> 私は見た目のまま
> 力がありあまってるので困っています!?
ま~贅沢者!あまった分を分けて欲しいわ。
レッスンお疲れさまです。
画像で見るとわかりやすくていいですよね。
私も飛距離が出ないのが悩みで(大きいのに
)
左足に体重を乗せるようにがんばってみよう~♪
勢い余って右足が前に出て打席から落ちないようにしないとね(笑)
写真のティー、さくらんぼの絵柄がかわいい♪
画像で見るとわかりやすくていいですよね。
私も飛距離が出ないのが悩みで(大きいのに

左足に体重を乗せるようにがんばってみよう~♪
勢い余って右足が前に出て打席から落ちないようにしないとね(笑)
写真のティー、さくらんぼの絵柄がかわいい♪
Re: さださんへ
さくらんぼのティーは、
最近見つけてお気に入りです。
ドライバーが失敗するとそのホールがすごく
長く感じて
になりませんか。
苦手意識があるせいか、結構連続するんです。
そこで打つ前や打った後の気持ち転換用にと。
打つ前は、緊張ほぐし、
打った後は、地面からひろうときに「
カワイイ」と気分転換。
p.s「レディースゴルフウエアFLAG」
というネットショップにありました!
最近見つけてお気に入りです。
ドライバーが失敗するとそのホールがすごく
長く感じて

苦手意識があるせいか、結構連続するんです。
そこで打つ前や打った後の気持ち転換用にと。
打つ前は、緊張ほぐし、
打った後は、地面からひろうときに「

p.s「レディースゴルフウエアFLAG」
というネットショップにありました!
はじめまして!
はじめまして。なおみ☆です。
レッスン行っているんですね?!
私は完全に自己流です。
最近、行き詰まっているので
一度通ってみないなぁーと思ったり?!
今の季節ゴルフは最高ですね♪
上手くなるのも大事ですが、楽しむことが一番!!
(なーんて、私も根が体育会系なのでつい力がはいってしまいます)
女性のゴルフ友達がいないので、
これからも、宜しくお願いします♪
レッスン行っているんですね?!
私は完全に自己流です。
最近、行き詰まっているので
一度通ってみないなぁーと思ったり?!
今の季節ゴルフは最高ですね♪
上手くなるのも大事ですが、楽しむことが一番!!
(なーんて、私も根が体育会系なのでつい力がはいってしまいます)
女性のゴルフ友達がいないので、
これからも、宜しくお願いします♪
はじめまして、いくちゃんのところから来ました、うさぎです。
集中レッスンがんばってますねっ☆
そうなんですよね~左足一本でピタッと
フィニッシュ決めたいです~。
ところで、画像のティーとってもかわいらしいのですけど
プラスチック製ですかぁ?長いものもあります?
集中レッスンがんばってますねっ☆
そうなんですよね~左足一本でピタッと
フィニッシュ決めたいです~。
ところで、画像のティーとってもかわいらしいのですけど
プラスチック製ですかぁ?長いものもあります?
Re: なおみさんへ
完全自己流で、白ティからまわれるって
すごいと思います。
私のあこがれの飛距離を
もっていらっしゃるんですね。
はう~
> 今の季節ゴルフは最高ですね♪
ですね!
でも、私は先月半ばを最後に、ラウンドに行けていないので
ストレスがたまってしまって。
それが練習のボールに向かって、いつもより強くひっぱたいている、
という好循環を生んでいるようです(苦笑)。
ゴルフ友だちができるのはとてもうれしいです。
こちらこそどうぞよろしくね。
すごいと思います。
私のあこがれの飛距離を
もっていらっしゃるんですね。
はう~

> 今の季節ゴルフは最高ですね♪
ですね!
でも、私は先月半ばを最後に、ラウンドに行けていないので
ストレスがたまってしまって。
それが練習のボールに向かって、いつもより強くひっぱたいている、
という好循環を生んでいるようです(苦笑)。
ゴルフ友だちができるのはとてもうれしいです。
こちらこそどうぞよろしくね。
Re: うさぎさんへ
コメントありがとうございます。
私のプロフィール写真も、実はウサギなんです♪
(耳が長すぎてわかりにくいかもしれませんが)
> フィニッシュ決めたいです~。
ほんとに~。それと私の場合はリズムが遅いので、
先生は「勢いよく!」(つまり早く)を強調してます。
画像のティーは、
木製で、実測で7センチです。
ネットショップ(レディースゴルフウエアFLAG)で見つけました。
パステルやブルー系などいろいろなカラーがありました。
私のプロフィール写真も、実はウサギなんです♪
(耳が長すぎてわかりにくいかもしれませんが)
> フィニッシュ決めたいです~。
ほんとに~。それと私の場合はリズムが遅いので、
先生は「勢いよく!」(つまり早く)を強調してます。
画像のティーは、
木製で、実測で7センチです。
ネットショップ(レディースゴルフウエアFLAG)で見つけました。
パステルやブルー系などいろいろなカラーがありました。
160ヤード飛べば、もう満足じゃね? でもまあ、あと20ヤードは伸びそうだね。
ここでリアルなデータをひとつ。
横峯さくら選手 身長155センチ ドライバー飛距離260ヤード。
宮里藍選手 身長154センチ ドライバー飛距離240ヤード。
どうよ? 道具の違いもあるだろうけど、プロがいかに全身の力を効率よく使って飛ばしているかが分かります。
しっかりフィニッシュをとることは、ほとんどのアマチュアができていないけど(練習場に行くとよく分かる)、じつはとても大切です。打ったあと、フィニッシュのカタチのまま3秒静止することを意識して練習してください。コレ、けっこうツライよ。
健闘を祈る。
ここでリアルなデータをひとつ。
横峯さくら選手 身長155センチ ドライバー飛距離260ヤード。
宮里藍選手 身長154センチ ドライバー飛距離240ヤード。
どうよ? 道具の違いもあるだろうけど、プロがいかに全身の力を効率よく使って飛ばしているかが分かります。
しっかりフィニッシュをとることは、ほとんどのアマチュアができていないけど(練習場に行くとよく分かる)、じつはとても大切です。打ったあと、フィニッシュのカタチのまま3秒静止することを意識して練習してください。コレ、けっこうツライよ。
健闘を祈る。
そうですか・・
有り余った力を差し上げます(笑
いつも7分目を心がけないと
どえらいことになります>ドライバー
ま、始めた頃は150yがやっとでした。
それが4年後キャリーで200y行くこともできるようになりました。
平均キャリーで180y-190yですね。
4年後、絶対化けてますよ!!>paradizoさん
有り余った力を差し上げます(笑
いつも7分目を心がけないと
どえらいことになります>ドライバー
ま、始めた頃は150yがやっとでした。
それが4年後キャリーで200y行くこともできるようになりました。
平均キャリーで180y-190yですね。
4年後、絶対化けてますよ!!>paradizoさん
Re: yasuzoへ
わぁ、お久しぶり。
> 160ヤード飛べば、もう満足じゃね?
ん…、あれがまぐれでなければ、ね。
レッスンだと、なぜかイイ感じに振れることが多いのよね、
ラウンドとか練習場だといまひとつなのにさ。
> でもまあ、あと20ヤードは伸びそうだね。
ホント? うれし~。
もう少しがんばろっと。(木に登りやすい
ね、っていうかわかりやすい私)
そして、
フィニッシュのカタチのまま3秒静止、
これを目安に練習してみます。
ありがとう!
> 160ヤード飛べば、もう満足じゃね?
ん…、あれがまぐれでなければ、ね。
レッスンだと、なぜかイイ感じに振れることが多いのよね、
ラウンドとか練習場だといまひとつなのにさ。
> でもまあ、あと20ヤードは伸びそうだね。
ホント? うれし~。
もう少しがんばろっと。(木に登りやすい

そして、
フィニッシュのカタチのまま3秒静止、
これを目安に練習してみます。
ありがとう!
Re: いくちゃんへ
ぷぷぷ、ありがとう。
> 有り余った力を差し上げます(笑
遠慮なく、いただきますね。
それから
> いつも7分目を心がけないと
> どえらいことになりますドライバー
ど、どえらい
?! どうなるの?
私もいつか
「ウフフ、7分目よ~」って軽く言ってみたいなぁ。
マダムゴルフみたいであこがれちゃう
・・・。
イメージはへたうま少女マンガのたてロールの
お蝶夫人あたり。(←これって世代がでてるよね)
実態は大人になってもちびまるこのまんまでヤになるよ。
> 有り余った力を差し上げます(笑
遠慮なく、いただきますね。
それから
> いつも7分目を心がけないと
> どえらいことになりますドライバー
ど、どえらい

私もいつか
「ウフフ、7分目よ~」って軽く言ってみたいなぁ。
マダムゴルフみたいであこがれちゃう

イメージはへたうま少女マンガのたてロールの
お蝶夫人あたり。(←これって世代がでてるよね)
実態は大人になってもちびまるこのまんまでヤになるよ。
頑張ってますねぇ
155cmカワイイけどなぁ~
飛距離を考えるとデカイ方がいいって事なのかな?
でも体重移動できなければだめだもんね
私もインパクトで終わってすぐ左を向いちゃう方なので
直したいんだよねぇ

155cmカワイイけどなぁ~

飛距離を考えるとデカイ方がいいって事なのかな?
でも体重移動できなければだめだもんね
私もインパクトで終わってすぐ左を向いちゃう方なので
直したいんだよねぇ

Re: ちよさんへ
体調よくなったの? コメありがとう
> 155cmカワイイけどなぁ~
身長だけはカワイイサイズなのよ。
> 飛距離を考えるとデカイ方がいいって事なのかな?
デカイことのメリットがあるんでしょうね。
筋肉量とか振りおろす勢いとか。振り子の原理みたいに。
詳細はわからないけど。
> でも体重移動できなければだめだもんね
うん、かなり大事らしいと最近知ったよ。片足で3秒だって。
がんばろうね
> 155cmカワイイけどなぁ~

身長だけはカワイイサイズなのよ。
> 飛距離を考えるとデカイ方がいいって事なのかな?
デカイことのメリットがあるんでしょうね。
筋肉量とか振りおろす勢いとか。振り子の原理みたいに。
詳細はわからないけど。
> でも体重移動できなければだめだもんね
うん、かなり大事らしいと最近知ったよ。片足で3秒だって。
がんばろうね

コメントの投稿